日々の活動
奥山プロジェクト
「天使の森第11回植樹」 2025年11月3日
2025年11月7日
毎年11月3日に行って来た植樹も11回目を迎え、 これまで天候には恵まれ日にちを変える事なく続けて来ましたが、 今年は過去最高と言える快晴で山頂からは三河湾の先の太平洋まで 広くクッキリと見渡せる日になり、 初めての方を含めてみんなから「わー綺麗!」 と歓声があがっていました。
90人の参加の中700本程のコナラ、 アベマキ等の苗木を急傾斜地ではありましたが下から山頂に向け丁 寧に植樹しました。
12時から山頂にてみんなでランチ。「こんな美味しい おにぎり初めて!」と何人もから声が上がり、達成感・疲労・ 空気・景色・みんなと一緒等等かいつものおにぎりが数倍美味しく感じたようで 賑やかなランチになりました。
その後のみんなのしゃべり場教室(山頂) では30人ほどの子供達の感想トークに始まり、初めて参加、 何度も参加の人達の思いや感想から最後にグリーンフロントの伴さ んから「どうしてドングリを植えるの?」 のお話を紙芝居を使って分かり易く説明をしていただき「 ドングリコロコロ」の第3章の歌まで披露していただきました。
写真のドングリの森は2015年第1回の植樹をした山頂付近です 。
- 奥山プロジェクト
- 里山プロジェクト
- 人里プロジェクト
- 里海プロジェクト
- 海洋プロジェクト
- 河川流域連携プロジェクト
- まちづくりサロン
- 2010-2013のセミナー
- 関連事業




