日々の活動

里山プロジェクト

現代浄瑠璃姫人形劇の制作活動が始まりました

5月16日、 天使の森からの贈りもの  「現代浄瑠璃姫人形劇」の演出家、脚本家、美術家、作曲家が決まり4名全員が岡崎の中心に流れる乙川堤にある浄瑠璃姫石碑の前でキックオフしました。岡崎のこの地は文楽のルーツにあたる場所です。

IMG_20160525_162409

今年12月3日公演に向けて制作活動がいよいよ始まります。

DSC_1835

公演予定の岡崎信用金庫本店のホールにて舞台の照明など現場の確認をしました。

4月6日宮崎財産区の理事会

IMG_3385

4月6日、宮崎財産区の理事会にて「天使の森」の活動報告を行いました。

「天使の森」の山は、かつての宮崎村有林・・・今は、岡崎市の管理のもと、宮崎財産区として林材の運用がなされています。この土地を私たちアースワーカーエナジーは、13.5 ヘクタール借り受けて「天使の森」植樹活動をしています。そのような経緯の中、定期的に活動内容を理事会に報告したり計画を承認いただいたり、また、協力もいただいたりとお付き合いが続いています。理事会の皆様方のご理解により、今日の活動がここまで広がってきたことに感謝しています。ありがとうございます。

4月3日「かすがモリモリ村リフレッシュ館」を視察

DSC_1627

4月3日は薄曇りの天気の中、岐阜県揖斐郡の伊吹山の麓にある「かすがモリモリ村リフレッシュ館」を視察しました。

天使の森近隣地域の活性化を推し進める「大雨河再生プロジェクト」の一つとして考えている薬草栽培について、3月に東京大学附属小石川植物園に伺った際、薬草栽培や薬草を用いて地域の活性化で評価を得ているこの場所のお話をうかがい、早速訪れることにしました。

大垣インターから1時間弱、山へ向い桜がところどころに咲く長閑な景色と澄んだ空気の中に「かすがモリモリ村リフレッシュ館」はあり、どこか天使の森のある額田地域の雰囲気と重なる印象を受けました。

DSC_1624

館内では、まず薬草風呂を体感し、少し辛めの薬膳健康ラーメンを食べ、色々な種類の薬草茶と風呂用のよもぎを購入、最後に隣接している薬草園を見て回りました。

もりもり村視察

3月9日東京大学附属小石川植物園を訪問

image

私たちアースワーカーエナジーはこの四月が新年度になります。天使の森近隣地域の活性化を推し進めようと「大雨河再生プロジェクト」が始まります。

2月には木材資源開発に協力いただこうと武蔵野美術大学に伺い連携していただけることになり、また、この度は旧大雨河小学校学区の村落で在来種植物の保全を図り、薬草栽培を試みてはどうかと東京大学附属小石川植物園の園長、邑田先生を訪ねました。

天使の森のご指導をいただいている元園長の岩槻先生も同席くださり、私たちの素人発想の計画に対してお二人からいろいろとご助言をいただきました。ありがとうございました!

image

打ち合わせが終わり建築史的に近代モダニズムを彷彿させる事務所を後にし、寒い雨の中、鮮やかな緋色の満開の花が目に飛び込んできました。近寄って名札を読んで見ると「カンヒザクラ」。初めて見た桜に思わず笑みがこぼれました。

image

西三河生態系ネットワーク協議会に入会

DSC_1350

 

昨年の秋に愛知県環境部の方よりお誘いいただいた「 西三河生態系ネットワーク協議会 」に入会することとなり、1月14日総会に参加しました。

大学、自治体、企業、団体等28組織が参加し、地域における生態系ネットワークの形成をしながら生物多様性の保全を図ろうという会です。

私たち「 天使の森プロジェクト 」も生物多様性地域を水源地林で推し進める中、早速ネットワーク候補地として取り上げていただき、4月以降の来期は協同の活動になりそうです。

8月8日の額田地域活性化協議会の報告

DSC_0773

8月8日、額田宮崎地区南に位置する旧大雨河小学校で9時より2時間強の意見交換会を行いました。

代議士のお声がけもあり、40名ほど集まり活発な意見も出る中、具体的な取り組みにまとまる方針の決定がなされました。

また、すでに岡山、東京で地域活性化産業を立ち上げておられる株式会社トビムシの代表、竹本さんにも参加いただき、地域の事例を紹介していただきました。

会の終わった後も、数名の議論がなされ、いずれにしても地元の人たちでできる中で他にあまり類を見ない意義のある地域づくりをしてゆこうと方針を確認し合えました。

猛暑の中、皆様お疲れさまでした。

7月6日のミーティングの報告

DSC_0579

日に日に過疎化の進む岡崎市東部の宮崎地域は3年前、3つの小学校が統合して一つになったものの全校生徒を合わせて43人と、この小学校すら先が危ぶまれている。それと同時に急速な高齢化も進行している。

この問題は岡崎に限らず全国が抱える問題でもある。また、森林の豊かな国土において人工林率の高い日本は、自然の保全と合わせて産業林資源の有用活用がもとめられている。

これらの問題は全てが一つの環の中で関連性があり一つの事では解決に至らない。この問題解決に立ち向かおうと2008年に立ち上げた「天使の森プロジェクト」は、自然と人類の共存のモデルとして進められている。

代議士の重徳氏も山間地の過疎化問題解決に力を入れておられ、今回のミーティングを皮切りに未来への光を掴もうと該当地域の人達と意見が交わされました。

今後もこのようなミーティングを続け、各々の力を出し合い額田を元気な地域として再生していきたいと思います。

広光さんが取材に来られました

1月16~18日の3日間、ユニット・ブルージュ代表の広光美絵さんが来岡されました。3月に額田で初演となる新作ミュージカルは額田を題材にしており、その脚本・演出のため昨年4月に続く取材です。

林業家、小学校長をはじめ、額田で暮らす方々と会い、新作の完成をめざして・・・・。

150116-yamamoto  150116-kurita

150117-sadayuki02  150117-hayakawa02  150117-shimizu02

 

3月28日(土)29(日)のステージをご期待ください。

明見工区 説明会

141228-present-myoken

昨年の暮れ、12月28日に明見工区の人達にお集りいただき、万足平の猪垣の前に野外ステージを創って、3月28日に杮落として額田をテーマにしたミュージカルを公演する計画を話しました。

夕方より気温の下がった寒い中、ありがとうございました。

駐車場完成

天使の森の駐車場が完成しました。

140910-ewe-parklot

セブン-イレブン記念財団に助成していただき、天使の森の入口辺りに整備させていただきました。今後、天使の森で行う森林内の作業や啓発活動などに役立てたいと思います。

これで天使の森の入口までは乗用車で来れるようになりましたので、是非、多くの方々にお越しいただき、現状の山について知っていただきたいと思います。

整備に伴って伐採された木は、ほとんど用材として使いものになりません。岡崎森林組合の協力で、残置型枠の材料として利用していただきましたが、値は付かず、営利活動として行った場合は全く成り立たないのが現状です。伐った後そのまま森林内に放置される間伐材がもったいないと思っても、生業として成り立たせるのはなかなか難しいという印象を受けました。