日々の活動
里山プロジェクト
5月3日子ども向けワークショップの報告
2013年05月14日
5月3日、わんPark(岡崎市の東部、旧額田町にある岡崎市こども自然遊びの森)で開催された「こども音楽フェス」にてワークショップ「こんちゅうカルタひろい」を行いました。
ニーミン博士こと名古屋大学助教の農学博士 新美輝幸さんの協力を得て、子どもたちと一緒に遊びながら昆虫の生態(主に食べ物)について学びました。
天気は快晴。昆虫や植物などの絵が描かれた手作りの木製カルタ100枚が草の上に配置され、気持ちのいい青空の下、子どもたちがカルタ取りをしました。まず、好きな昆虫のカルタを取り、ニーミン博士の「その虫は何を食べて生きているのかなぁ?」という質問に、迷わずその答えになるカルタを見つける子。ある子は「えっ。わかんない」といった表情で、お母さんやお父さんも一緒になって探しました。
参加者全員が正解のカルタを見つけ終わると、カルタを一同に並べてニーミン博士から昆虫のお話しを伺いました。一番人気の「ダンゴムシ」は実は虫じゃないと言われてちょっとびっくり。他にも、ハチやキリギリスなどが小さな昆虫を食べることなど、いろいろ教えてくださいました。
ワークショップをしていない時間には、子どもがトンボやチョウを捕まえて来て、ニーミン博士と一緒に昆虫図鑑で名前を調べたり、また、隣のテントで別のワークショップをしていた植物先生に、カラスノエンドウ、スズメノエンドウ、カスマグサなど草のことを教わったり、草を使った遊びを一緒にするなど、私達スタッフも童心に返り、楽しいワークショップを開催することができました。
天使の森プロジェクト展の報告
2013年01月16日
昨年は天使の森プロジェクト展へ足をお運びいただき、ありがとうございました。
会期中の出来事を簡単にまとめましたので、どうぞご覧ください。
いろいろ反省点もありますが、皆様に少しでも活動を知っていただくことが出来、いいスタートを切れた思っております。今年もがんばりますので応援よろしくお願いいたします!
2012年11月27日
APTのメンバーの田原さんと木村さんが東京から来られ、展覧会の設営が行われました。アートプロジェクトのプロポーザル展示では、会場での設営の仕方で印象が大きく左右されるとあって、最後まで入念に模型などの位置を変更していました。
11月28日
朝、いくつかの展示パネルが落下してしまい、大急ぎで手直しをしてなんとか10時の開場に間に合わせ、10時30分より新聞記者の方々に向けプレス発表が行われました。その後、FMおかざきの生中継が入り、午後にはCATVミクスネットワークの取材収録が行われ、慌ただしく初日が過ぎました。
11月29日
プレス発表を受けて、翌日、中部経済新聞、東海愛知新聞、岡崎経済新聞(HP)に記事掲載をしていただきました。来場された何人かの方からは「その記事を見て来ました。」と言われました。また、午後には東海テレビの取材収録がありました。
12月1日
レセプションが開催され、100名を越す方々が来場されました。
あいちトリエンナーレ2013の芸術監督五十嵐太郎さん、キュレーターの拝戸雅彦さん、アーティストの土屋公雄さんをゲストに迎え、NPO主宰の小原を入れ「社会とアートの関わり」をテーマにギャラリートークが行われました。その後、交流会では額田の特産品を中心にした料理と地元で作られている「和紅茶」、ビオワインを楽しみながら、ゲストの方々を囲み、天使の森やアートプロジェクト、あいちトリエンナーレのことなど、話の輪が広がりました。
12月2日〜8日
その後、中日新聞や岡崎ホームニュースで記事掲載があり、また東海テレビ、CATVミクスネットワークで紹介され、同じように三河地域の環境活動に係っておられる方や興味を持たれた方など、たくさんの来場があり、説明する私達もいろいろないい刺激を受けることが出来ました。
天使の森プロジェクト展のご案内
2012年11月24日
11月28日~12月8日迄、「天使の森」構想を皆様にご紹介する「天使の森プロジェクト展」を開催いたします。
本展覧会は、世界各地のアートシーンで活躍されている土屋公雄アートプロジェクトチームの協力により実現しました。
展示内容は、天使の森から流れ出る乙川沿いに、天使の森と額田地域、岡崎市街、そして海に至る周辺地域でカメラマンによって撮影された写真と、2013年に実施するアートプロジェクトのプロポーザル案で構成されています。
12月1日にはレセプションの中で、あいちトリエンナーレ2013の芸術監督をはじめ、ゲストをお招きしてギャラリートークを予定しております。
自然環境や里山、また現代アートにご関心のある方は是非ご来場ください。
なお、ご来場に際しては公共交通機関をご利用いただきますようご協力お願い致します。
「天使の森プロジェクト展」
2012年11月28日~12月8日
10:00~18:00(※12月3日月曜日は休館)
会場:葵丘(ききゅう)2Fギャラリー
岡崎市明大寺町西郷中39-77
(名鉄東岡崎駅 南口 徒歩2分)
~レセプション~
2012年12月1日(土)17:00~
ギャラリートーク「社会とアートの関わり」
出演者:五十嵐太郎氏、拝戸雅彦氏、土屋公雄氏、小原淳(NPO代表)
参加無料(定員先着100名)
本展覧会はあいちトリエンナーレ2013のパートナーシップ事業です。
展覧会の準備
2012年10月7日
9月12日に環境造形を手掛ける土屋公雄APTのメンバーが額田地域を訪れ、天使の森アートプロジェクトが動き始めました。
今回は今秋に予定している展覧会に向けた調査とカメラマン石山氏による天使の森の撮影。
石山氏は9月24日まで滞在し、不順な天候の中シャッターチャンスを待ちながら、粘り強く意欲的に撮影されました。
+++++展覧会情報+++++
天使の森/土屋公雄APT展(仮称)
2012年11月28日(水)~12月8日(土)
12月1日(土)レセプション
会場:葵丘
7月7日上映会の報告
2012年07月24日
額田のcafe くらがりにて、「シェーナウの想い」の上映会を開催しました。
この映画は、チェルノブイリの原発事故をきっかけに、『住民が電力供給会社を作ってしまった!』というドイツのドキュメンタリーです。
原発賛成・反対、双方の立場から意見を主張し、民主的な手続きを踏み、時間を掛けて議論を深めていくシェーナウ村の人々の姿が力強く印象的でした。
映画上映後は、参加者からの提案で4〜5人のグループを作り、映画の中で語られているシェーナウ村の人たちのさらなる3つの夢、(1)世界の原子力発電を廃止する(2)自然エネルギーへの速やかな転換(3)世界の人の公平なエネルギー利用について、これから自分たちにできる事や課題について話し合いました。
建築家、染色家、農家、市議会議員、バーテンダーなど様々な職業の人たちが意見を交わし、充実したひとときを過ごしました。
7月7日上映会のお知らせ
2012年06月18日
額田のcafe くらがりにて、「シェーナウの想い」を上映します。
これから私達がどのようなエネルギーを選択したらよいか、どういうライフスタイルにシフトしていったらよいか等、ドイツの小さなまちシェーナウのドキュメンタリー映画を通じて、皆さんと考えてゆきたいと思います。
日時:7月7日土曜日 17時開会、17時30分〜18時30分上映。
*上映終了後は懇親会を予定。
会場:岡崎市石原町字牧原日影3 cafe くらがり
会場費:1000円(スイーツ&ドリンク付き)
定員:20名
問合せ:0564-83-2232(11:00〜17:00)
- 奥山プロジェクト
- 里山プロジェクト
- 人里プロジェクト
- 里海プロジェクト
- 海洋プロジェクト
- 河川流域連携プロジェクト
- まちづくりサロン
- 2010-2013のセミナー
- 関連事業