日々の活動

西三河生態系ネットワーク協議会に入会

DSC_1350

 

昨年の秋に愛知県環境部の方よりお誘いいただいた「 西三河生態系ネットワーク協議会 」に入会することとなり、1月14日総会に参加しました。

大学、自治体、企業、団体等28組織が参加し、地域における生態系ネットワークの形成をしながら生物多様性の保全を図ろうという会です。

私たち「 天使の森プロジェクト 」も生物多様性地域を水源地林で推し進める中、早速ネットワーク候補地として取り上げていただき、4月以降の来期は協同の活動になりそうです。

第五十二回

DSC_1347

 

今年初のサロン。

一年のスタートということもあって、「 天使の森 」エリアの里山活性化が昨年後半より始まったことで、地元の方達との意見交換や事業提案がなされていることや、また、国や自治体との協力関係作り等、話の内容は盛りだくさんになりました。

とくに地域の産業お越しは一人一人の思いもあり、今後時間をかけた意見調整も大切だと感じました。

 

今回はいつもの第1月曜日ではなく、2週目の火曜日と言うこともあり勘違いをされた方もおられ、広報不足をお詫びいたします。

次回は、通常通りの1週目の2月1日(月)18:00スタート です。

 

どうぞお気軽にご参加くださいませ。

第五十一回〜交流会の報告〜

DSC_1236

 

2015年、最後の月曜サロンは12月5日の土曜日に開催しました。

2011年9月から始めたこの会は「天使の森」の人里プロジェクトとして、年齢性別、職業を問わず様々な人達のそれぞれが想う意見交換の場所として、毎月第1月曜日の18時から21時までオープンサロンとして開いています。

メンバーを特定していないので、年に一度の忘年会(正確には望年会 でしょうか ) を兼ねて交流会をしました。

今年も懐かしい方や初めての方、26人が集まり地元の食材を主にした食事をしながら、いつもとはまた違った和やかな雰囲気の中、アッと言う間に22時を廻り終了しました!

楽しいひとときをありがとうございました。

今年も残すところあとわずか、皆様お体ご自愛くださり、良い新年をお迎えくださいませ。

 

2016年1月は年始にあたることもあり、月曜日ではなく12日(火)18時~21時といたします。

 

天使の森プロジェクト スタッフ一同

 

11月24日「天使の森」の状況

DSC_1228

DSC_1229

昨日までの雨も上がり、愛知県環境部の方と、日本生態系協会の方を予定通り「天使の森」にご案内することができました。

「Sonyの森」のどんぐりの苗木を天使の森に植樹できないかという問い合わせに関しての確認で来られ、お互いの条件も合致でき、来年の植樹が実現しそうです。

「天使の森」第一回植樹の報告

IMG_2738

天使の森にて第一回目の植樹を無事行うことができました。

皆様の協力のお陰です。ありがとうございました。

IMG_4301

2013年に植生調査を始め、その年の秋には地域在来種のコナラ、アベマキ、カシなど落葉広葉樹の種子を6000個ほど採取し、3つの小学校や地域の方、また、会社で苗木育てをしていただきました。2年の間に暑さ寒さ、虫等に負けずに育った苗木は1500本程。この苗木を文化の日の11月3日に植樹。町からマイクロバスを用意したり、自家用車に乗り合わせたり、先ずは旧大雨河小学校の図書室にて、兵庫県立「 人と自然の博物館 」の研究員  橋本佳延 氏に 「 地域在来種の必要性 」についてお話をしていただき、植樹の意義を理解して、一路山へ向かいました。

IMG_5915

車から降りて1㎞ほど歩いて山頂へ。この日は天候にも恵まれて眼下には三河湾が広がり、その先には太平洋も光って見え、到着する人からは歓声があがりました。山と海の繋がりを目の当たりにしながら、手持ち弁当を広げ、ピクニック気分で各自昼食をとりました。

IMG_1090

その後74人の参加者で約2時間かかり苗木を植え終わりました。慣れないことで疲れもありましたが、達成感の中で下山しました。ご参加いただいた皆さん、本当にお疲れ様でした!

第五十回

DSC_1164

 

11月9日のサロンは、3日に行われた天使の森植樹会の報告からスタート。

殆どのサロン参加者が植樹にお越しくださったので、反省点も含め活発な意見交換がなされました。また、里山プロジェクトも地元承認を得て、みんなで今後の具体的な活動内容を話し合い、あっという間の三時間が経過しました。

 

次回サロンは、12月5日(土)18:30~交流会となります。(会費制、軽食とドリンクを用意します)。変則的に土曜日となっていますのでお気を付けください。

第四十九回

DSC_1053

10月6日のサロンは、はじめに11月3日に行われる「 天使の森の植樹 」の案内を配り、事前の準備、当日の手伝い、参加について依頼をしました。皆さんよりすぐに参加したいというお声をいただき、注意事項などの説明をいたしました。

そして、植樹するコナラ、アベマキ等の樹木の話から最近の異常気象による将来的な不安問題等々へと話は広がっていきました。

終わりに、私達の行っている「 天使の森活動 」は岡崎、額田地域の中でも点のような存在だけれど、この地域における水源地としての山、森、集落と、この活動によって未来展望の広がる数少ない場所としての認識と重要性を全員で確認しました。

 

次回は、植樹の後の報告会にしたいと思っておりますので、2週目の11月9日(月)18:00スタート です。

 

9月26日どんぐり採取の報告

IMG_0533-01

9月26日は穏やかに晴れ、どんぐり集めをするのに良い日和でした。

額田の森の総合駅に10時に集合。13名の人たちが二班に別れて、豊富小学校近辺と旧大雨河小学校近辺で採取することになりました。

出発前に蜂や虫刺され、まむしの注意等々、また、あらためてドンクリを植えることの意義について話をし、目標1600個のどんぐり集めをスタートしました。

どんぐりは猪の食料になるため、場所によってはほとんど食べ尽くされているところもあり、転々と移動しながら二班でバケツ二杯が集まりました。

IMG_0542-02

そして再び森の総合駅に全員集合。水に浮かせて虫に食われているものを選別したところ半分には減りましたが、それでも目標の1600個はゆうに集まり、わたしたちはもちろんのこと参加者も大満足の一日になりました。

ご協力、どうもありがとうございました!

木材利用ポイント寄付に関する報告

2013年度より森林づくり・木づかい寄附の対象団体に私たちアースワーカーエナジーはなっております。 今期の木材利用ポイントの寄付金909,771円の使用目的に関する報告は以下の通りです。ご協力どうもありがとうございました。 【木材】森林づくり・木づかい寄附事業報告用フォーマット2-ewe 事業報告書_ページ_2

11 月3 日「天使の森」第一回植樹のご案内

150915AŽ÷ƒ`ƒ‰ƒV+

NPOアースワーカーエナジーでは、11月3日(祝)に天使の森にて第一回目の植樹を行います。

一昨年より小学校をはじめ、地域の皆様方の手で育てていただいております額田の山から採れたどんぐりの苗です。

また、当日はこの天使の森プロジェクトをスタートする際に、現地の視察調査や助言をたまわりました「兵庫県立  人と自然の博物館」橋本 佳延 氏 よりお話をいただきます。

 

講演「地域性苗を用いた緑化の必要性」

講師 橋本 佳延 氏 兵庫県立 人と自然の博物館

    自然・環境再生研究部/ 植生創出研究グループ 主任研究員

 

どうぞお誘いあわせの上、ぜひご参加くださませ。

 

日時:

2015年11月3日(火・祝日 16:30 解散予定) *小雨決行

 

集合場所:どちらかをお選びください

① 岡崎信用金庫本店(8:50 集合) ② みつわ広場(10:00 集合)

 

◆スケジュール◆

9:00 岡崎信用金庫本店 出発

10:00 みつわ広場 到着(トイレ休憩)

10:15 天使の森説明・講演

11:45 駐車場 到着

(徒歩1km ほど)

12:20 天使の森山頂 到着(テント型トイレを用意)

12:30 昼食

13:15 植樹

14:30 作業終了

15:20 みつわ広場 到着(トイレ休憩)

16:20 岡崎信用金庫本店 到着・解散

※植林を行う地点まで車が通れないため、参加者の皆様に林道の途中から山頂まで苗と水を運んでいただきます

 

 

用意いただくもの:

昼食、飲み物、タオル、帽子、汚れても良い服装、手袋、靴(ハイキングに適したもの)、筆記具、天候により雨具

※作業道具は当方で用意いたします

 

参加を希望される方は、

ボランティア保険に加入(NPO負担)しますので、お名前と住所、連絡先を記入して

kikaku@obaramokuzai.co.jp または info@ewe.org 宛にEメールでお申込みください。

申込み締切:2015年10月29日(木)10:00まで

【お申込み・お問い合わせ先】

TEL:0564-57-1450(担当:王)  Mail:info@ewe.org