日々の活動

10月1日どんぐり拾い&天使の森下草刈り

10月1日にどんぐり拾い、および天使の森の下草刈りを行いました。
写真の右側(東側)は昨年植樹したエリアとなります。
背の高さほどのすすきが生えていましたが、苗木を植えていない左側(西側)は草刈り機で一気に除草し、苗木を植えた右側(東側)はマーキングの棒を目印にして苗木を切らないよう刈込鋏で少しずつ周りの草を刈りました。

img_3684

↑作業前

img_3696

↑西側除草後

img_3704

↑東側の除草

img_3719

↑作業後

 

ところで、作業途中になぜかカニを発見しました。山頂にカニがいることに驚きましたが、天使の森は山頂でも水が潤沢にあるということの証でしょうか?

img_3708

 

切り株に新しい桧が育っている様子も見られ、自然の力強さを感じました。どんぐりの苗木もこのようにすくすくと育ってほしいです。

img_3701

 

今回刈り終わらなかった部分については、10月15日に再度下草刈りを行う予定です。

 

9月9日植樹に向けた天使の森の下見

11月6日にソニーグローバルマニュファクチャリング&オペレーションズ株式会社様、コープあいち様と行う植樹に向け、9月9日に天使の森の下見を行いました。

みつわ広場の校舎内の説明や天使の森のルート、植樹場所を確認したほか、みつわ広場から山頂までの移動時間を計測し、当日のスケジュールを確認しました。

160909%e5%a4%a9%e4%bd%bf%e3%81%ae%e6%a3%ae%e8%a6%8b%e5%ad%a6%e5%86%99%e7%9c%9f

11月6日の植樹については詳細が決定次第お知らせいたします。なお、11月3日にアースワーカーエナジーが主催する植樹の申し込みにつきましてはこちらをごらんください。

8月31日 パペット製作開始

160831パペット劇製作

8月31日、12月3日に公演する環境啓発パペット劇に使用するパペットの製作がついに始まりました。
木を彫って人形の手足を作ってみたり、頭をスポンジで作ってみたり、演者の負担にならないように試行錯誤して改良しています。
最高のパペット劇が公開できるよう、皆で協力して製作していきます!

8月30日 浄瑠璃姫のお墓

160830浄瑠璃姫の墓

8月30日は、明日から始まる環境啓発パペット製作の材料買い出しと、浄瑠璃姫のお墓を見学しました。
浄瑠璃姫のお墓は、身近にあるものの中々訪れる機会が無かったため、時間をかけて見てきました。パペット劇の成功を祈り、お参りも忘れずに。

8月26日 パペット劇のための指導

160826人形劇指導 吉田和生様

8月26日は、今年の12月に公演予定の環境啓発パペット劇の練習のため、文楽座の人形遣い吉田和生さんをお招きし、ご指導いただきました。
吉田さんが操る人形は、息を吹き込まれたかのような軽やかな動きで、とても魅力的でした。初めて触れる浄瑠璃人形の扱いに悪戦苦闘でしたが、感情を表現できるよう練習に励みたいと思います。

8月25日 定例ミーティング

160825岡信打合せ

8月25日、天使の森プロジェクトにご支援いただいている岡崎信用金庫様と定例ミーティングを行いました。
パペット劇の市民参加者が少ない中、募集のかけ方を検討しました。

8月4日 定例ミーティング

160804岡信打合せ

8月4日、天使の森プロジェクトにご支援いただいている岡崎信用金庫様と定例ミーティングを行いました。
いよいよ製作を開始する環境啓発パペット劇をメインに、年内のスケジュールの概要確認をしました。

第五十九回

160801月例サロン
8月1日のサロンは、7月11日の武蔵野美術大学の学生との山間地調査の話からスタートし、学生の忌憚のない意見などが紹介されました。

次回は、9月5日(月)18:00スタート です。

7月25日 定例ミーティング

160725岡信打合せ

7月25日は、天使の森プロジェクトにご支援いただいている岡崎信用金庫様と定例ミーティングを行い、主に今期の広報活動について話し合いました。

第五十八回

160704月例サロン

7月4日のサロンは、7月11日に行う武蔵野美術大学の学生との山間地調査についての話から始まりました。
私達現地の人や社会人には見えない気づきの点などの期待が学生によせられました。

次回は、1週目の8月1日(月)18:00スタート です。