NEWS
苗ポットづくり作業のご案内
2014年09月25日
「天使の森里親定期積金」で里親になっていただく方にお渡しする苗ポットづくりを開催します。
参加をご希望される方はメールにてご連絡ください。
開催日:2014年9月27日(土)
午前9時~11時頃
場 所:岡崎市針崎町(JR岡崎駅から徒歩15分)
申込み:info@ewe.org
※参加申し込みされた方に地図等の詳細情報を送信します
「天使の森里親定期積金」が始まりました
2014年09月22日
天使の森プロジェクトに協賛いただいている岡崎信用金庫で、9月16日(火)から「天使の森里親定期積金」の申込みが始まりました。各支店の窓口で受け付けています。申込みいただいた方々には、天使の森のどんぐりの苗を育てていただき2年後に植樹していただきます。
↑ クリックすると拡大表示されます
迎 春
2014年01月1日
『 誰もが天使になれる 』
持続可能な社会の実現には二世代、三世代と時間がかかります。 環境問題は一人では解決できない永遠のテーマ! 勇気と行動が希望に満ちた持続できる社会を創造します。
新年明けましておめでとうございます。 本年も私達アースワーカーエナジーと共に 天使となって未来への架け橋をしてゆきましょう!
12月、1月のサロンの予定
2013年11月26日
12月、1月のまちづくりサロンの予定をお知らせします。
12月2日(月)18:00~です。
11月23日のみつわ広場(旧大雨川小学校)で行ったどんぐりの育苗箱と苗ポット作り作業の報告や今年一年の活動を振り返るお話をしたいと思っています。
また、2014年1月は、年始のため変則的に14日(火)18:00~を予定しています。
育苗作業&アートプロジェクト報告会のご案内
2013年11月14日
育苗作業&アートプロジェクト報告会のご案内
2013年11月23日(祝・土)、天使の森に数年後に植樹する樹木の苗を育成するため、その苗ポット作りを行います!
参加者の皆様に作っていただいた苗ポットは宮崎小学校、常磐東小学校等で育てられ、数年後に天使の森に植えられます。 午後からは、武蔵野美術大学(東京)の学生による額田アートプロジェクトの報告会を開催します。こちらは、今年の4月末に大学の授業の一環として調査に来られ、その結果をもとにグループでまとめた「額田地域における活性化案」を、大学非常勤講師の田原さんに説明していただきます。
事前申込みは不要です。是非ご参加ください。
(※午前のみ、午後のみの参加も可能です)
開催日:平成25年11月23日(祝・土)9:00~15:30(少雨決行)
日程:
9:00集合
9:15~9:30天使の森プロジェクト経過報告
9:30~12:30苗ポット作り~天使の森現場見学
12:30~14:00昼食(交流会、各自お弁当をご持参ください)
14:00~15:30アートプロジェクト報告会
※午後のみ参加のときは13:45集合
集合場所:みつわ広場(旧大雨川小学校、岡崎市東河原町字黒石17)
参加費:無料(このプログラムは愛知県の助成を受けて行われます)
主催:特定非営利活動法人アースワーカーエナジー
岡崎市明大寺町西郷中39-77、
TEL:0564-57-1450
協賛:岡崎信用金庫
※集合場所の早朝の気温は5度前後です。防寒対策をしてご参加ください。
持ち物(参考まで):□ 汚れても良い服装(長袖、長ズボン)□ 運動靴□ 手袋□ 帽子□ タオル□ 水筒□ 筆記具□ 弁当(午後も参加の方)□ 雨具(晴天の場合は不要)
オカザえもん♡チャリテーTシャツ継続販売中!
2013年10月4日
オカザえもんが東北に想いを寄せ、『みんなの幸せと笑顔』を願う復興に繋がるチャリーティーTシャツ!
1枚2400円 XS、S、XL
9月1日で終了しました
「アーキエイドの活動展 東日本大震災〜3月11日と今日〜」において販売しました
チャリテーTシャツですが期間を延長し、「あいちトリエンナーレ」終了の10月27日まで葵丘(ききゅう)向かいのパン工房オランジェにて店頭販売します。
また、葵丘におきましては、お問い合わせいただければ、在庫がある限り対応させていただきます。
オランジェ:岡崎市明大寺町西郷中39−79
TEL.0564-58-9111
11:00〜18:00 (日・祝日・月定休)
葵丘:岡崎市明大寺町西郷中39−77
TEL.0564-57-1451
10:00〜17:00 (月定休)
1枚につき400円を建築家ボランタリネットワーク アーキエイドの町づくり活動に寄付します。
オカザえもんと一緒に、被災地にエールを送りませんか
第12回 「プロとともに考える家づくり」のお知らせ
2013年09月27日
家づくりのプロの講演と交流を通して、家づくりについて学ぶ「プロとともに考える家づくり」を、2013年10月23日14:00〜開催いたします。
講師の浅井裕雄さんは名古屋を中心に愛知、岐阜、長野、三重で活動している建築家です。
住宅から福祉施設、工場など、幅広い建築の設計・監理をしています。この機会に是非ご参加ください。
また、 勉強会の関連プログラムとしてラジオ放送が予定されています。
番組名: 「家づくり未来塾」 放送局: FMおかざき(76.3MHz)
日時:10月15日(火)11:40〜12:00 こちらも是非お聴きください
アーキエイドの活動展〜3月11日と今日〜の報告
2013年09月18日
葵丘で開催しました「アーキエイドの活動展 東日本大震災~3月11日と今日」にご来場くださり、心より御礼申し上げます。 イベント初日の8月20日は、朝から報道各社の取材を受け、午後はオカザえもんに震災の津波の恐怖や今後起りうる地震への防災を訴えてもらいました。また、夕方には岡崎よりアーキエイドの現地活動に携わる犬塚さんの講演&レセプションが行われ、活発な意見交換の場になりました。
オカザえもん展示を見ての感想 「ひさい地の支援と地しんや災害へのそなへと人と人のつながりについてかんがえました」 (さらに…)
第11回 「プロとともに考える家づくり」のお知らせ
2013年09月1日
家づくりのプロの講演と交流を通して、家づくりについて学ぶ「プロとともに考える家づくり」を、2013年9月25日14:00〜開催いたします。
講師の竹中 アシュさんは名古屋を拠点に活躍されている建築家です。この機会に是非ご参加ください。
また、
勉強会の関連プログラムとしてラジオ放送が予定されています。
番組名: 「家づくり未来塾」
放送局: FMおかざき(76.3MHz)
日時:9月17日(火)11:40〜12:00
こちらも是非お聴きください
8月30日グレート家康公「葵」武将隊がやってくる
2013年08月28日
グレート家康公「葵」武将隊 の本多忠勝さんと服部半蔵さんが葵丘(ききゅう)で開催中の「アーキエイド活動展」にやってきます!
日時:8月30日(金)16:30頃~ 「アーキエイドの活動展」を見学した後(17:00頃~)意見交換会を開催します。 入場は無料。皆様も是非ご参加ください。 ツアーの詳細は下記サイトよりご確認ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ グレート家康公「葵」武将隊 http://aoibushoutai.com/news/16002/
知っていること・知っているつもりでいたこと・知らなかったこと。 改めて被災地との向き合い方を考えようぞ。半蔵