NEWS

パペット創作劇についての記事が新聞に掲載されました

160902人形劇制作(東海愛知新聞)

160903中日新聞(パペット創作劇)

8月末より制作を開始したパペット創作劇について、9月2日(金)に発行された東海愛知新聞と9月3日(土)に発行された中日新聞に記事が掲載されました。

 

パペット創作劇出演者の詳しい募集情報はこちらから

 

【申し込み】

TEL:0564-57-1451

葵丘会館(10:00~17:00 月・祝以外受付)

パペット創作劇出演者募集

160831 パペット創作劇チラシ

 

NPO法人アースワーカーエナジーでは、広く一般の方に天使の森の活動について知ってもらうため、岡崎市の中心部を流れる乙川に由来する浄瑠璃姫物語をテーマにした現代劇を制作・上演します。つきましては12/3に岡崎信用金庫で講演する人形劇に出演してくださる方を募集します。

 

歌やダンスの経験のある方、人形劇に興味のある方、文楽や歌舞伎を見るのが好きな方、演劇が好きな方、演劇の世界に触れてみたい方、みんなで何かを一緒に作りたい方、年齢不問、演劇経験不問です。上記のいずれかに当てはまれば応募可能です。

 

【稽古場所】

葵丘会館(岡崎市明大寺町西郷中39-77)

 

【稽古日】

稽古はなるべく全日ご参加ください。(スケジュール調整相談可)

配役については稽古に多く参加できる方から優先的に割り当てます。

<18~22時>11/8.10.12.15.17.19.22.24.26

<13~22時>11/20.23.27

<18~22時>11/29~12/2 ※通し稽古のため参加必須

 

【参加費】無料

 

【お問い合わせ】

TEL:0564-57-1451

葵丘会館(10:00~17:00 月・祝以外受付)

「第2回 天使の森植樹」参加者募集

161103植樹チラシ+(標準解像度)

NPOアースワーカーエナジーでは、11月3日(祝)に天使の森にて第二回目の植樹を行います。

地域の小学校をはじめ、地域の皆様方の手で育てていただいた額田の山から採れたどんぐりの苗です。

また、当日は昨年に引き続き、この天使の森プロジェクトをスタートする際に、現地の視察調査や助言をたまわりました「兵庫県立  人と自然の博物館」橋本 佳延 氏 よりお話をいただきます。

 

講演「天使の森を生き物と人によりよいものにするために~地域性苗を用いた緑化の必要性」

講師 橋本 佳延 氏 兵庫県立 人と自然の博物館

自然・環境再生研究部/ 植生創出研究グループ 主任研究員

 

どうぞお誘いあわせの上、ぜひご参加くださませ。

 

【日時】

2016年11月3日(木・祝日 16:30 解散予定) *小雨決行

 

【集合場所】どちらかをお選びください

  • 岡崎信用金庫本店(住所:愛知県岡崎市菅生町字元菅41番地)

<8:50 集合>

  • みつわ広場(旧大雨河小学校)(住所:愛知県岡崎市東河原町字黒石17)

<10:00 集合>

 

【スケジュール】

9:00 岡崎信用金庫本店 出発

10:00 みつわ広場 到着・合流(トイレ休憩)

10:15 天使の森説明・講演

11:45 山の駐車場 到着

12:20 天使の森山頂 到着(徒歩1km ほど)(テント型トイレを用意します)

12:30 昼食

13:15 植樹

14:30 作業終了

15:20 みつわ広場 到着(トイレ休憩)

みつわ広場に集合された方はこちらで解散

16:20 岡崎信用金庫本店 到着・解散

 

 

 

【用意いただくもの】

昼食、飲み物、タオル、帽子、汚れても良い服装、手袋、靴(ハイキングに適したもの)、筆記具、天候により雨具

※作業道具は当方で用意いたします

 

【お申込み】

参加を希望される方は、ボランティア保険に加入(NPO負担)しますので、チラシの記入欄にお名前と連絡先、希望する集合場所を記入してFAXでお送りください。

申込み締切:2015年10月20日(金)15:00まで

FAX:0564-51-1630

 

【お問い合わせ先】

TEL:0564-57-1450(担当:石松)  当日緊急連絡先:080-6978-1922(石松)

9月の月曜サロンのお知らせ

160902秋空

気持ちの良い秋晴れが広がる今日この頃、日差しも少しだけやわらぎ過ごしやすい季節となってまいりました。

7月、8月と諸事情により日々の活動の更新が滞りご迷惑をおかけいたしました。引き続きイベント情報や活動状況などをお知らせしてまいりますのでよろしくお願い致します。

9月の月曜サロンは葵丘にて5日(月)の18:00スタートとなります。お気軽にご参加ください!

7月の月曜サロンのお知らせ

IMG_4063

梅雨の涼しい朝を迎えています。皆さんお元気ですか。

さて、7月の月曜サロンは、4日にいたします。

葵丘会館にて18時からスタート。

お気軽にご参加、お待ちしております!

6月の月曜サロンのお知らせ

IMG_3938

5月も残り数日、6月に向けて紫陽花の花が色づき始めました。皆さんお元気ですか。

さて、6月の月曜サロンは、6日にいたします。

葵丘会館にて18時からスタート。

お気軽にご参加、お待ちしております!

5月7日森林体験研修会の記事が掲載されました

160507中部経済新聞(岡信研修)

 

4月28日に行った岡崎信用金庫様の森林体験研修会の記事が5月7日に東海愛知新聞、中部経済新聞に掲載されました。写真をクリックすると拡大されます。どうぞご覧くださいませ。

5月の月曜サロンのお知らせ

IMG_3683

新緑の美しい爽やかな季節になりましたね。

連休に入りご案内が遅くなりましたが、5月の月曜サロンはゴールデンウィーク明けの9日になります。

葵丘会館にて18時よりスタート。6月5日「森の休日学校」での苗木ポット植えの打ち合わせも兼ねたいと思っております。

お気軽にご参加、お待ちしております!

 

岡崎ルネサンスに掲載されました

岡崎の魅力を発信するサイト岡崎ルネサンスに、天使の森の活動が紹介されました。どうぞご覧くださいませ。

 

 

6月5日(日)苗木ポット植えのお知らせ

6月5日(日)苗木ポット植えのイベントのお知らせです。

今回は、連携しているNPO法人インディアンサマー主催の共に遊びながら学ぶ「森の休日学校」のプログラムの一環として、昨年より育苗箱で育てている「どんぐりの苗木」を一つずつポットに植え替えます。どなたでもご参加いただけますので、お気軽にお申込みください。 「森の休日学校」についてはインディアンサマーのHPをご覧ください。

私たちは国連生物多様性の10年グリーンウェーブ2016に賛同してこの日を生物多様性の日として参加します。

 

160422ポット植えチラシ表-1 160422ポット植えチラシ裏-1

 

日時:2016年6月5日(日)*小雨決行

場所:みつわ広場(旧大雨河小学校 岡崎市東河原町字黒石17)

アクセス:公共交通機関がございませんので、駐車場まで各自でご移動をお願いいたします。

駐車場「カフェ柚子木」周辺の駐車場(30台分)をご利用ください。駐車場よりマイクロバスが運行します(学校まで約5 分)

30 分程の間隔で運行しますので、順にご乗車ください。

持ち物:軍手、昼食、飲み物、雨具 *苗や道具などはこちらで用意します 。

スケジュール:苗木ポット植え(「森の休日学校」では『理科:自然体験』にあたります)

①10:20〜11:00

②11:20〜12:00

③13:50〜14:30

④14:50〜15:30 *複数申込み可能

 

<申込み及びお問合せ>

・苗木ポット植えのみ ご参加

NPO法人アースワーカーエナジー

TEL:0564-51-2253(担当:小原木材株式会社 石松) info@ewe.org

*締め切りは5月27日(金)

お名前、ご連絡先、参加人数、参加希望時間帯の番号をお願いします。

・「森の休日学校」全体にご参加

NPO法人インディアンサマー

http://indiansummer888.wix.com/indiansummer

<注意事項>

・土を触りますので汚れても良い服、歩きやすい靴でお越しください。

・昼食は必要とされる方のみ各自ご持参ください。

・危険と書いてあるところでは遊ばないでください。

・「森の休日学校」のプログラムで動物ふれあいコーナーがあるため、ペット同伴はご遠慮ください。

・喫煙は指定の場所でお願いいたします。

・駐車場のトラブル、会場内でのけが等、責任を負いかねますので、十分ご注意ください。

 

当日連絡先: 080-5810-6663 (小原)、080-6978-1922 (石松)