NEWS

12月6日 活動を予定通り行います

本日12月6日(土)のどんぐりの苗ポットづくりは予定通り行います

午前6時現在 岡崎市内天気 晴れ

予想最高気温は 7度です

また、降雨予想は最大40%。(ヤフー天気を参考)

防寒対策をしっかりとし、かっぱなどの雨具を持参されることをおすすめします

よろしくお願いします。

 

現地周辺の天気↓

http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/23/5110/23202/4443602.html

 

交流会のお知らせ

まちづくりサロンを毎月第一月曜日に葵丘で開催していますが、12月は年内最後ということもあり、12月6日(土)18:30~交流会となります。変則的に土曜日となっています。
会費は軽食とドリンク込みの2000円。準備の都合上、前日までに連絡をいただけると助かります。0564-55-8307、又はinfo@ewe.orgまでお願いいたします。

みなさまお誘い合わせの上、どうぞお気軽にご参加くださいませ。

参加者募集 12月6日 どんぐり苗ポットづくり

将来天使の森に植樹する広葉樹の苗を育てるため、どんぐりの苗ポットを作る作業を行います。どなたでも簡単に出来る内容になっています。興味のある方は是非ご参加ください。詳しくは申込みの際にお知らせいたします。(写真は昨年の様子)

131123-pot

どんぐりの苗ポットづくり
12月6日(土)9:00~15:00 / 参加費:無料
岡崎市東河原(みつわ広場)

申込み:info@ewe.org

締 切:12月2日
※ボランティア保険に加入します(NPO負担)ので必ず事前にお申込みください

 

エコスタックづくりとどんぐり採取のご案内

駐車場整備で出た間伐材の残材を利用してエコスタックづくりを開催します。

エコスタックは昆虫や爬虫類、両生類など小さな生き物の棲み家になるようなものです。

また、新たに育て始める苗のどんぐりを天使の森近隣で採取します。

参加をご希望される方はメールにてご連絡ください。

開催日:2014年10月4日(土)

    午前11時~午後4時頃まで

場 所:天使の森およびその周辺

申込み:info@ewe.org

※参加申し込みされた方に地図等の詳細情報を送信します

 

苗ポットづくり作業のご案内

DSCN6910-20140925

「天使の森里親定期積金」で里親になっていただく方にお渡しする苗ポットづくりを開催します。

参加をご希望される方はメールにてご連絡ください。

開催日:2014年9月27日(土)

    午前9時~11時頃

場 所:岡崎市針崎町(JR岡崎駅から徒歩15分)

申込み:info@ewe.org

 

 

※参加申し込みされた方に地図等の詳細情報を送信します

 

 

「天使の森里親定期積金」が始まりました

天使の森プロジェクトに協賛いただいている岡崎信用金庫で、9月16日(火)から「天使の森里親定期積金」の申込みが始まりました。各支店の窓口で受け付けています。申込みいただいた方々には、天使の森のどんぐりの苗を育てていただき2年後に植樹していただきます。

 140916-okashin

  ↑ クリックすると拡大表示されます

迎 春

14nengajyo.jpg

『 誰もが天使になれる 』

持続可能な社会の実現には二世代、三世代と時間がかかります。 環境問題は一人では解決できない永遠のテーマ! 勇気と行動が希望に満ちた持続できる社会を創造します。

新年明けましておめでとうございます。 本年も私達アースワーカーエナジーと共に 天使となって未来への架け橋をしてゆきましょう!

12月、1月のサロンの予定

12月、1月のまちづくりサロンの予定をお知らせします。

12月2日(月)18:00~です。

 

11月23日のみつわ広場(旧大雨川小学校)で行ったどんぐりの育苗箱と苗ポット作り作業の報告や今年一年の活動を振り返るお話をしたいと思っています。

また、2014年1月は、年始のため変則的に14日(火)18:00~を予定しています。

育苗作業&アートプロジェクト報告会のご案内

育苗作業&アートプロジェクト報告会のご案内

2013年11月23日(祝・土)、天使の森に数年後に植樹する樹木の苗を育成するため、その苗ポット作りを行います!

参加者の皆様に作っていただいた苗ポットは宮崎小学校、常磐東小学校等で育てられ、数年後に天使の森に植えられます。 午後からは、武蔵野美術大学(東京)の学生による額田アートプロジェクトの報告会を開催します。こちらは、今年の4月末に大学の授業の一環として調査に来られ、その結果をもとにグループでまとめた「額田地域における活性化案」を、大学非常勤講師の田原さんに説明していただきます。

事前申込みは不要です。是非ご参加ください。
(※午前のみ、午後のみの参加も可能です)

開催日:平成25年11月23日(祝・土)9:00~15:30(少雨決行)
日程:
9:00集合
9:15~9:30天使の森プロジェクト経過報告
9:30~12:30苗ポット作り~天使の森現場見学
12:30~14:00昼食(交流会、各自お弁当をご持参ください)
14:00~15:30アートプロジェクト報告会
※午後のみ参加のときは13:45集合

集合場所:みつわ広場(旧大雨川小学校、岡崎市東河原町字黒石17)
参加費:無料(このプログラムは愛知県の助成を受けて行われます)
主催:特定非営利活動法人アースワーカーエナジー
岡崎市明大寺町西郷中39-77、
TEL:0564-57-1450
協賛:岡崎信用金庫

※集合場所の早朝の気温は5度前後です。防寒対策をしてご参加ください。

持ち物(参考まで):□ 汚れても良い服装(長袖、長ズボン)□ 運動靴□ 手袋□ 帽子□ タオル□ 水筒□ 筆記具□ 弁当(午後も参加の方)□ 雨具(晴天の場合は不要)

オカザえもん♡チャリテーTシャツ継続販売中!

okazaemon-T-shirt3.jpg

オカザえもんが東北に想いを寄せ、『みんなの幸せと笑顔』を願う復興に繋がるチャリーティーTシャツ! 

1枚2400円 XS、S、XL
9月1日で終了しました

「アーキエイドの活動展 東日本大震災〜3月11日と今日〜」において販売しました

 

チャリテーTシャツですが期間を延長し、「あいちトリエンナーレ」終了の10月27日まで葵丘(ききゅう)向かいのパン工房オランジェにて店頭販売します。

また、葵丘におきましては、お問い合わせいただければ、在庫がある限り対応させていただきます。

 

オランジェ:岡崎市明大寺町西郷中39−79 
TEL.0564-58-9111       
11:00〜18:00 (日・祝日・月定休)

 

葵丘:岡崎市明大寺町西郷中39−77 
TEL.0564-57-1451
10:00〜17:00 (月定休)
1枚につき400円を建築家ボランタリネットワーク アーキエイドの町づくり活動に寄付します。

 

オカザえもんと一緒に、被災地にエールを送りませんか