NEWS

謹賀新年

201212251035530b1

あけましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。

本年も生命の源である奥山の自然環境保全と、里山、人里における自然と調和のとれた産業基盤づくりに、誠心誠意取り組んでゆきます。

どうぞよろしくお願いいたします。

第十四回 まちづくりサロンのご案内

まちづくりサロンの十四回目を開催します。

日時:11月5日(月)午後6時〜  場所:葵丘 1階

今回は、愛知工業大学工学部建築学科講師の武田美恵さんが「心ひらくまち」と題して、江戸時代から変わらぬ里山に広がる農村地区の暮らしについて、スライドを映しながら最初にお話しされます。

皆様にもご参加いただき、活発な意見交換の場となれば幸いと存じます。

>>>武田さんからのコメント>>>

「心ひらくまち」
長久手市東部に広がる農村地区には江戸時代から変わらぬ里山の風景が残る。ここに暮らす人々は庭先に湧き出る水を汲みに訪れる人を優しく受け止める。
一方で同じ市内の新興住宅地の家々は実に閉鎖的な造りで近寄りにくささえ感じる。住まいを外に開き、人と人のこころのつながりが生まれる縁側のような役割を担うきっかけがいま暮らしの中に必要になっている。
長久手市大草地区の様子をお伝えしながら、心がひらかれていくまちづくりについて皆さんと話し合えれば幸いです。
>>>>>>>>>>>>>>>>>

初めてご参加いただく方は、当ブログに掲載しています「まちづくりサロン」の概要をご一読ください。

なお、事前予約は不要です。宜しくお願いいたします。

第八回 まちづくりサロンのご案内

まちづくりサロンの八回目を開催します。

日時:5月14日(月)午後6時〜  場所:葵丘 1階

今回は、小野宗芳さんに「私のまちづくり」〜住民に愛される街を目ざして〜と題して、最初にお話しいただきます。
小野さんは、東海愛知新聞の「視点」のコーナーで街づくりについて記事を連載(現在38回)されています。

皆様にもご参加いただき、活発な意見交換の場となれば幸いと存じます。

初めてご参加いただく方は、当ブログに掲載しています「まちづくりサロン」の概要をご一読ください。

なお、事前予約は不要です。宜しくお願いいたします。

 

創世の年

20111228152155e9d

新年あけましておめでとうございます。

今年は天と地を自由に行き交う  のように
地球をより広く深く見つめ、幸福を持たらす活動を目指します。

まちづくりサロンを始めます

9月に入りましたが、まだ暑い日々が続いております。
皆様体調にはくれぐれも気をつけ、お過ごしください。

さて、10 月3日(月)より「まちづくりサロン」を始めます。

毎月第1月曜日の 18:00~20:30。
場 所 は、愛知県岡崎市明大寺町西郷中39-77 葵丘(ききゅう)1 階です。
参加費は無料。
(会員制ではありませんので何方でも参加いただけます)

第1回目はオリエンテーション、2回以降は毎回設定したテーマについて話し合える場として、準備してゆきます。
ご関心のある方は是非お立ち寄りください。

ところで、普段何気なく「エコ」という言葉を使っていますが、そのもととなる言葉の「エコロジー」は1800年代にドイツの生物学者ヘッケルによって作られ、「生物の活動する場の基底となる原理」を意味します。
また「エコノミー」も「エコロジー」と同様の語を語源としており、私達の生活の基盤となる「エコノミー」も本来は「エコロジー」の安定の上に成り立っています。

しかし、現代社会は「エコノミー」において利潤追求を第一目的としてきたため、本来のバランスを失って来ていると思われます。
私達は、環境と産業の調和の取れた社会づくりを目指し、まちづくりについて議論を深めていきたいと考えております。

「まちづくりサロン」の概要

主 旨 :
まちづくり全般について意見・情報交換をする。
岡崎市を始め、様々なまちづくりの取り組みに貢献する。
まちづくりについて市民の関心を喚起する。

場 所 :
岡崎市明大寺町西郷中39-77 葵丘(ききゅう)1 階

開催日時 :
毎月第1月曜日 18:00~20:30

参加費: 無料

参加心得 :
・ 参加される方はまちづくりに興味を持たれている方を基本として考えております。

・ まちづくりについて提案や意見のある方は、簡潔に内容をまとめて発表してください。
・ プロジェクター等を使用した発表をお考えの方は、1つ前の回までにご連絡ください。
・ テーマ等の案内はこのブログ内に掲載いたしますので、ご参照ください。
・ それ以外の目的の参加はご遠慮ください。
(主旨に合わない時には、お断りすることがあります)
・ 飲み物・軽食は注文することができますが、事前にご連絡ください。
・ サロン内は禁煙です。
・ 会館の食品衛生管理上、食べ物の持込は禁止されています。

健康なまちづくりセミナーを終えて

0807-chunichi-press

健康なまちづくりシリーズ12回のセミナーは、昨年5月にスタートし、環境負荷の少ない建築のあり方を事例とともに勉強してきました。

これまでのセミナーはこちらになります。→ 活動履歴

最終セミナーは、曳き家の現場で行いました。
これまで、建築に携わる造り手サイドの考え方から一転して、住まい手の建築の捉え方として、思いのある住空間を残す一つの技「曳き家」を前に家主の方の話しを伺いました。まさに、建築を文化として確信する一時でした。