日々の活動
SDGsセミナー2 2022年9月27日
2022年09月30日
岡崎市の主催する今年度4回シリーズセミナーの2回目と4回目の
小学校から5Km程移動し天使の森の今年の植樹地になる伐採開拓
山頂に移動し海を眺めながら天使の森プロジェクトの目差す山の姿
里山プロジェクト 2022年9月13日
2022年09月15日
天使の森プロジェクトも昨年より里山活動が本格化し里山拠点づく りの為の場所探しをしました。
まだまだ暑い中でしたが森の中に一歩入ると「涼しい〜」 の声があがりました。
西三河生態系ネットワーク協議会総会に出席 2022年8月29日
2022年09月11日
愛知県西三河総合庁舎にて第23回総会が開催され27の団体、
楮畑の育成調査 2022年8月27日
2022年08月30日
6月末に植えた楮の成長具合を確認に来ました。 草が覆い茂ってはいますが50㎝程伸びてはいました。 植えた時期が遅かったので今年は成長が見込めそうに無いです。 11月までは成長しますので暫くは静観です。
天使の森山づくりボランティア活動 2022年5月21日
2022年05月23日
|
学習の場としての天使の森視察と上映会 2022年5月18日
2022年05月20日
長野県池田町で教育長をされていた竹内様と朝から天使の森に向か いました。 生物多様性の森を目指し2012年から植樹活動を始め、 この場そしてこの地域の環境を活かし、 未来社会に向けて学習の場にしようとの構想のなか学校設立も具体 的に進み出し、 客観的なアドバイスをいただこうと山にやってきました。 山頂から海も見え地球を想起させる中、 2015年に植樹した苗木が4m程に成長し、 緑のトンネルができました。山頂でひとしきり意見交換した後、 里山のカフェで昼食をとり、葵丘本部に戻り「Most Likely to Succeed」 と言うドキュメンタリー映画の上映会をしました。人工知能、 ロボットが台頭してきている今日、これからの教育のあり方を考えさ せられるアメリカの映画で、 私たちの目指す学校づくりにとても参考になりました。
天使の森下刈り 2022年5月14日
2022年05月17日
5月21日山づくりボランティアを予定し募集していたところ、 都合の合わない岡崎シニア山岳会の9名の方達が一週間前の5月14日に 一足先に一号地の下刈りをしていただけた。
スッキリサッパリと変わり様!21日に行くのが楽しみです。
スコシズツマーケットに参加 2022年4月30日
2022年05月4日
日毎に晴れ雨の繰り返す中、 昨日の風雨と打って変わり清々しい晴天に囲まれた日となり10時 のオープンと同時に多くの来場の方で賑わいました。 3回目となる今回は出展者も多く盛況な1日でした。 パーマカルチャーを唱え集まった出展者と来場者の人たちは穏やか な中にも持続可能なこれからの社会づくりに向け熱い思いと確かな 潮流を感じる1日でした。
「稲の多年草化栽培講習会」の開催 2022年4月23日
2022年04月25日
食べ物の安全性に始まり、自給率37%の改善、生物多様性、 農業人口減少、耕作放棄地の拡大、温暖化、 Co2吸収等々食物に関わる課題が山積した今日、 私たちNPOでは原点を見直すところから課題解決をしようと「 天使の森」の生物多様性の森づくりに始まり自然農法、漆の植林、 楮の栽培と古くて新しい里山創出に、 そして未来づくりの学校創設に向け活動しています。
この度、米づくりの原点とも言える稲の多年草栽培(野生化) にチャレンジします。岡崎市、株) もりまちと協力しながら進めるこの事業は地域の理解と新規の農業 従事者の参入や行政の理解の中で築かれる未来事業です。 定着すれば冒頭に挙げた様々な課題の解決に向け寄与していきます 。
この度、 先駆的にこの栽培に取り組んでいられる神奈川の小川誠さんにお越 しいただき講習会を行いました。 とても分かり易いお話で講義の後の質問も沢山上がり実験田圃に移 動してからも話が絶えませんでした。 6月の初旬に田植えを行いますので興味ある方は一緒にしませんか 。NEWSでお知らせします。
動物生態調査カメラ設置 2022年4月19日
2022年04月21日
人間環境大学の研究室の依頼で天使の森にカメラが設置されました . 昨日までの雨で心配でしたが朝から晴れ渡りスムースに設置する事 ができました。 これまで鹿や兎は見かけていますがそれ以外の動物が確認されるか 興味深いです。
- 奥山プロジェクト
- 里山プロジェクト
- 人里プロジェクト
- 里海プロジェクト
- 海洋プロジェクト
- 河川流域連携プロジェクト
- まちづくりサロン
- 2010-2013のセミナー
- 関連事業