日々の活動

奥山プロジェクト

4月6日宮崎財産区の理事会

IMG_3385

4月6日、宮崎財産区の理事会にて「天使の森」の活動報告を行いました。

「天使の森」の山は、かつての宮崎村有林・・・今は、岡崎市の管理のもと、宮崎財産区として林材の運用がなされています。この土地を私たちアースワーカーエナジーは、13.5 ヘクタール借り受けて「天使の森」植樹活動をしています。そのような経緯の中、定期的に活動内容を理事会に報告したり計画を承認いただいたり、また、協力もいただいたりとお付き合いが続いています。理事会の皆様方のご理解により、今日の活動がここまで広がってきたことに感謝しています。ありがとうございます。

4月6日 定例ミーティング

160406岡信打合せ

4月6日、天使の森プロジェクトにご支援いただいている岡崎信用金庫様と定例ミーティングを行いました。
主に4月28日に予定している岡崎信用金庫新入職員森林研修について、スケジュール等を確認しました。
今年はなんと90人もの新入職員がいらっしゃるようです。信用金庫にしかできない『地域貢献』を天使の森での研修を通して実感してもらえるよう、綿密に計画を立てていきます。

3月17日ネットを張りました

IMG_3385 IMG_3386

 

晴天の中、17日は獣害対策用のネットを木の幹とパイプを使いながら「天使の森」の次回植樹する候補地へ順々に張る作業を行いました。

今回は最初の植樹地点で用いたネットよりも、ワイヤー入りで強靭ながら軽量なネットに変更。前回のネットは変形しにくい上、かなりの重量があり作業が困難でしたが、今回のネットに変えて作業が容易になりました。獣害対策は苗木がある程度の大きさに成長するまで、続けていかなくてはいけないので、これからも改良できることはしていきたいと思います。

 

3月9日東京大学附属小石川植物園を訪問

image

私たちアースワーカーエナジーはこの四月が新年度になります。天使の森近隣地域の活性化を推し進めようと「大雨河再生プロジェクト」が始まります。

2月には木材資源開発に協力いただこうと武蔵野美術大学に伺い連携していただけることになり、また、この度は旧大雨河小学校学区の村落で在来種植物の保全を図り、薬草栽培を試みてはどうかと東京大学附属小石川植物園の園長、邑田先生を訪ねました。

天使の森のご指導をいただいている元園長の岩槻先生も同席くださり、私たちの素人発想の計画に対してお二人からいろいろとご助言をいただきました。ありがとうございました!

image

打ち合わせが終わり建築史的に近代モダニズムを彷彿させる事務所を後にし、寒い雨の中、鮮やかな緋色の満開の花が目に飛び込んできました。近寄って名札を読んで見ると「カンヒザクラ」。初めて見た桜に思わず笑みがこぼれました。

image

2月13日武蔵野美術大学を訪問

IMG_3224

2月13日、東京の玉川上水沿いにある武蔵野美術大学を訪問し、工芸工業デザイン学科主任教授の十時先生と面談をいたしました。

天使の森プロジェクトの意義をご理解くださり、今後社会をデザインする学生にも日本の山の現状や国産材利用について学ぶ機会が必要だと先生よりお話いただきました。

新学期に木工専攻の学生たちに「天使の森」の取り組み、そして間伐材の商品開発を協同で進める内容で講義を行うことになりました。

現地での間伐体験や製作について、学生たちが楽しく学びながら創造性の高い商品が生まれるように、準備していきたいと思います。

ありがとうございました。

「森と街と海の関係を知ろう」天使の森見学会の 報告

pIMG_1704

 

2月7日、「森と街と海の関係を知ろう」天使の森見学会を行いました。

当日は快晴で市街地や三河湾、太平洋がよく見え、川を通じた山・街・海のつながりを感じる絶好の日和となりました。

昨秋植樹した場所を見学しながら、天使の森プロジェクトを始めた経緯や今後の活動について、また額田における里山プロジェクトについてもお話いたしました。

木が育ち伐り出される場である「森」を知ること(体感すること)の大切さをこれからも定期的に伝えていきたいと思います。

 

2月7日の報告

ご参加いただきありがとうございました。

 

愛知教育大学同窓会岡崎支部にて講話をいたしました

160205愛知教育大

 

2月5日、当会代表の小原より愛知教育大学同窓会岡崎支部の皆様方へ「天使の森プロジェクト」についての講話をいたしました。


スライドの締めくくりの「E N D L E S S (エンドレス)」は、天使の森での森林整備や植樹などの活動を通じて山と街と海のつながりの大切さを後世にも伝えたいという想いを込め、子供たちを教育なさる先生方へお伝えさせていただきました。

 

種蒔きー岡崎小学校

DSC_1356  DSC_1355

1月15日の放課後、岡崎小学校の園芸部の子共達が育苗箱にドングリを並べ置きしてくれました。

昨日から冷え込んできている中、元気な子達は一箱に200個位づつ20箱を30分もかからない内に完成させ、春の発芽を楽しみに下校していきました。

みなさん、ありがとうございました!

西三河生態系ネットワーク協議会に入会

DSC_1350

 

昨年の秋に愛知県環境部の方よりお誘いいただいた「 西三河生態系ネットワーク協議会 」に入会することとなり、1月14日総会に参加しました。

大学、自治体、企業、団体等28組織が参加し、地域における生態系ネットワークの形成をしながら生物多様性の保全を図ろうという会です。

私たち「 天使の森プロジェクト 」も生物多様性地域を水源地林で推し進める中、早速ネットワーク候補地として取り上げていただき、4月以降の来期は協同の活動になりそうです。

11月24日「天使の森」の状況

DSC_1228

DSC_1229

昨日までの雨も上がり、愛知県環境部の方と、日本生態系協会の方を予定通り「天使の森」にご案内することができました。

「Sonyの森」のどんぐりの苗木を天使の森に植樹できないかという問い合わせに関しての確認で来られ、お互いの条件も合致でき、来年の植樹が実現しそうです。